部品カタログ No.16
650/670

558ちゅうぞう溶かした金属を「型」に流し込んで製品を作る製造方法のことです。プリンの材料をプリンケースに流し込んで固めるようなイメージです。鋳造で作られる物を鋳物といいます。ワックス(wax)を失う(lost)という意味を示しており、下記の流れで製品を作る製法のことです。ワックス※を削って原型を作るワックスを溶かして空洞を作る※ロウのこと※例えば、孔径3mm、センターピッチ5mm、 角度60°でしたら、『3φ5P60°』と表記します。ダイカストとは、金型(die)+鋳造(casting)を表しています。ダイカストでは、金型鋳造と同様に金型に溶けた金属を流し込みます。金型鋳造は重力による注入を行いますが、ダイカストでは圧力をかけて注入します。圧力をかけるため、寸法精度が高く、製品の表面がきれいにできるといったメリットがあります。鋳造1324技術資料TECHNICAL DATAロストワックス製法(lost wax casting)ダイカスト原型の周りを鋳砂などで固める鋳型の空洞に溶けた金属を流し込む※画像は千鳥型です。鋳造・ダイカスト・ロストワックスとは?パンチングメタルの名称

元のページ  ../index.html#650

このブックを見る